投資歴をまとめてみたいと思います。最初のころの記憶がどんどん薄れていくので!
おそらく2015年ごろに、浪費屋の私は「このままではいけない」と思ったのだと思います。
2015年までに証券口座の開設のみはしてあったのです。それもただ口座開設しただけで放置していました。
30代の半ば、「このまま年を取っていっては、いつか痛い目を見る」となんとなく思ったのだと思います。
それから、細々と本を読んだり、ブログを読んだりしながら、節約と投資を少しずつはじめました。
↑図書館で見つけたこの1冊がきっかけでした。
2016年~売買に目覚める
2016年のお正月くらいから、売買をしはじめました。まあこれが、今思うととても危なくて、何も調べずに買っては売り、買っては売りを繰り返しました。
相場も悪くなくて、そこそこの利益を得られたことをいいことに、そのまま2017年もその調子で進めました。
2017年~優待に目覚める
2017年からは株主優待がほしくてほしくて、そればかり考えていました。
配当?なにそれ、みたいなトーンでした。
↑こんな恥ずかしい会話をしていたほどです。
優待銘柄を調べるのにはもっぱらブロガーさんの記事を参考にしていました。いいなぁ、私もほしいなぁと思って、それを買う、という分かりやすい楽しみ方をしていました。
今思うととても危ないです。
優待をもらうのがうれしくて、私もブログに書きたいなと思いはじめました。2017年1月に無料ブログを書き始め、2017年9月にはブログは記録としてとても有効だと分かったので、有料のブログ(このブログです)をはじめました。
↑一番有名っぽかったエックスサーバーでやってます。
この頃から、分散投資が大切だということがしみじみ分かってきました。2017年12月からはソーシャルレンディングもはじめてみました。何事も勉強だと思ってトライしています。
2018年~高配当というものが気になり始める
優待も相変わらず好きでしたが、やはりコツコツ積みあがっていく「配当」の力を認識しはじめました。
優待株と高配当株をバランスよく買おうと思い始めました。
それまで四季報を買って読んでみようと思い始めたのもこの頃です。
2019年~アメリカ株もはじめる
2019年5月には、ずーっと気になっていたアメリカ株もはじめました。これは今もまだ慣れていませんが、配当をもらうことを一番の目的とした投資です。
売るつもりもありません。コツコツ積み上げていくのみです。
銘柄は今のところAT&Tのみを買い増し続けています。
2020年~コロナ禍で投資をはじめたら?の実験開始
相変わらず高配当と優待株をバランスよく買う2020年でした。
春頃からコロナが騒がれ始めました。もし、コロナ禍で5万円で投資をはじめたらどうなる?という実験を始めてみました。
完全に自分のための勉強として、松井証券で新たに口座を開設して運用しています。手数料無料だからです。
これが5年後、10年後、どうなるか、小さな楽しみなのです。
今のところ成功しています。