ケチるところと、ケチらないところ。台所まわり編。

新年なので、今年は何を節約していこうかな~と考えています。

ここ3年くらいかけて、結構いろいろなものを節約したり見直しをしたりしてきました。

その中で、自分はどこにお金をかけて、どこにはお金をかけないかということが段々わかってきました。

それだけでも成果だと思います。

自分の価値観が分からないまま、ただただ物を買っていくと、私は後で後悔するのです。

まず一番時間を過ごしていそうなキッチン回りについて、自分はどこにお金をかけ、どこにお金をかけないか振り返ってみました。

ケチらないところ

・箸

使いにくい箸ほど役に立たないものはありません。毎日2回、3回は使う箸です。いいものを選んだとしても1,200円くらいなものです。ここは2年に1回くらいいいものを買っています。

・ゴミ袋

これはですね。ケチるといいことありません。要らないものはどんどん捨てて循環させたいです。捨てるときにゴミ袋が小さいと思いきれません。断捨離が生活を確実に豊かにすると知ってから、ゴミ袋はケチらずどんどん使っています。

・水

ヨガをはじめてから水分の大切さを体感として理解しました。もともと水にはこだわりはありませんでしたが、水道備え付けの浄水器を試してからそのおいしさに驚き、ずっと使っています。健康に直結する水分なのでこれはケチりません。(レンタル式のウォーターサーバーは場所を取るのでうちにはNG、蛇口の部分につけるやつで十分でした。)

・野菜

これも健康に直結するのでいいものを食べたいです。高くても鮮度のいいものを選びます。

ケチるところ

・皿やコップ

ほとんどお金をかけません。結婚式の引き出物でいただいたものや、何かの景品、そしてニトリや100均も使えます。一番活躍しているプレートは新婚時代に購入したニトリの白いプレートです。

・電子レンジや冷蔵庫などの家電

家族のきょうだいが学生時代に使っていた冷蔵庫と電子レンジがまだ現役です。もうかれこれ20年近く活躍しています。変な音がしたり、たまにスイッチが反応しませんが、様子を見ていると復活します。

last



スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
↑いつも参考にさせてもらっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする