主婦がコツコツ1,000万円貯めます

株式投資・IPO・優待&節約でコツコツ1,000万円貯めたいと思います。

フォローする

  • ようこそ

配当、クオカード、続々到着。相場が見られないけれど、うれしい。

2020/6/24 株主優待, 株式投資 0

バタバタしておりなかなか相場がチェックできません。 が、配当や株主通信、株主優待などのお知らせが続々届いております。 ↑...

記事を読む

ストップ高と、配当金+5万円。

2020/6/19 株式投資 0

配当が続々と入ってきています。郵便ポストにも、毎日なにか届いてわくわくします。 現時点の証券口座の画面をスクリーンショットしてみました...

記事を読む

優待と配当、積み上げ中。2,000円のクオカードは大きい。

2020/6/16 株主優待, 株式投資 0

優待が来ています。今回、はじめて取得したものです。8084菱電商事からです。 ↑優待は2,000円分のクオカードです。 ...

記事を読む

KDDIの優待、わくわくのチョイス。

2020/6/12 株主優待 0

今年も9433KDDIから株主優待の案内が届いていました。さっそく選んで返送しました。 家族名義もあわせて計2名義分です。 ...

記事を読む

500万円回復!資産チェック。評価額がいくらか。2020年5月。

2020/6/9 株主優待 0

今日は下がるんじゃないか…とドキドキしながら見守っていましたが、大した変化なしでした。 ホッとしたような、物足りないような…。明日も楽...

記事を読む

今のところの配当金合計を見てしょんぼり。

2020/6/8 株主優待, 株式投資 0

日経平均がすごぶる調子がいい1日でしたね。新聞の夕刊を見てびっくりしました。 こんな調子がよくて、この先どうなるのでしょうか?ワクワク...

記事を読む

銘柄公開。コロナショックのとき5万円で株を始めたらどうなっているか?

2020/6/7 コロナショックのとき5万円で株をはじめたら 0

↑これが5万円で買った銘柄一覧です。 まだ松井証券の画面に慣れておらず、どこ見ていいのか分からない状態ですが、結論から言うと上...

記事を読む

図書券6,000円分。次の四季報を買おうかな。

2020/6/6 節約・お得 0

図書券6,000円分をいただきました。コツコツ努力したものを交換したものです。 ↑図書カードNEXTです。昔の紙の図書券ではな...

記事を読む

株主アンケートのお礼。ドリップコーヒーセット。

2020/6/5 株主優待, 株式投資 0

今週は日経が絶好調でした。金曜日の今日も、ぐいぐい上げていきました。来週がどうなるのか、ソワソワします。 またグッと落ちたところでいく...

記事を読む

優待、選んだものは、家族よろこぶ涼しげなフルーツゼリー。

2020/6/4 株主優待 0

4745東京個別学院の株主優待を選びました。選べるって、いいですね! ↑左下の金澤兼六製菓フルーツゼリーミックスにしました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • Next
  • Last

プロフィール


こんにちは。ぺこりと申します。
老後は、海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らすことを夢見ています。当面は1,000万円を貯めることが目標です。

おすすめ記事・広告



株をはじめるなら

Tポイント訴求①
・Tポイントを使って株が買えます。
・1株単位で株が購入できます。
・Tポイントが毎月200ptもらえます。
・スマホで売買ができてお手軽です。
株主優待や配当をもらって主婦投資生活を楽しみましょう。

カテゴリー

  • アメリカ株 (40)
  • コロナショックのとき5万円で株をはじめたら (11)
  • ソーシャルレンディング (39)
  • 断捨離 (13)
  • 株主優待 (307)
  • 株式投資 (582)
  • 節約・お得 (264)
  • 老後に向けて (103)
  • 自己紹介 (4)

アーカイブ

最近のコメント

  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に ぺこり より
  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に 桜 より
  • ブログ1周年。感謝です。そしてブログを書くメリットとは何か。 に ぺこり より
© 2017 主婦がコツコツ1,000万円貯めます.