主婦がコツコツ1,000万円貯めます

株式投資・IPO・優待&節約でコツコツ1,000万円貯めたいと思います。

フォローする

  • ようこそ

アルペンの株主優待。自社製品の優待はなくなりにくい?

2021/3/18 株主優待 0

家族名義ですが、優待が届いています。 3028アルペンです。 ↑こちらです。 自社店舗で使える商品券は、優待制度と...

記事を読む

1,000円分の株主優待券、初取得。単価も安め。

2021/3/16 株主優待 0

8165千趣会から初めての株主優待が届きました。 ↑これです。ネットでも使えます。 高も安い株なのでこのまま長期で放置し...

記事を読む

どうして上がっているかわからないので売るにも売れない。

2021/3/14 株式投資 0

持ち株の7863平賀の値動きがよくわかりません。 ↑少し前の画像ですが、すごい上がりようです。 かなりの含み益が出ている...

記事を読む

優待。危ない、クオカード。ニッケから初取得。

2021/3/12 株主優待 0

3201ニッケからの優待です。 ↑500円のクオカードです。 コンビ二でちょこっとおいしいスイーツでも買ってこようかな。...

記事を読む

健康への投資。健康であることが一番の節約である。

2021/3/10 節約・お得, 老後に向けて 0

新年にこっそり決めた「毎日筋トレする作戦」。 なんと、まだ毎日、続けています。 これまで大体、1ヶ月もするとその決意を忘れていま...

記事を読む

売って買った銘柄。3つ売って2つ買って。

2021/3/8 株式投資 0

先週の売買の記録です。 3万円を超えたら「ああ売っておけばよかった」と思い、3万円を切ったら「ああ売らなくてもよかったかも」などと思う...

記事を読む

2月の株主優待は6つ。

2021/3/6 株主優待 0

2021年2月の株主優待の権利確定銘柄です。 全部で6つ確保することができました。 3か月後くらいに優待品が届くものと思います。...

記事を読む

+4,003円。バカにならない配当金が入りました。

2021/3/4 株式投資 0

配当金などが入金されました。 ・貸株料が13円。 ・配当金は3,990円でした。 内訳は、 2408KG情報 399...

記事を読む

+2,000円。お小遣いをコツコツためます。定番の貯め方。

2021/3/2 節約・お得 0

あっという間に3月になりました。 今月もコツコツお小遣いをためています。 ↑今月は4,000ポイント。 2,000円分にキ...

記事を読む

-1,200円!でも確定申告で2万円くらい取り戻せた。ボーっとしてても1万円もらえた。

2021/2/28 アメリカ株, 節約・お得 0

ついに日経が-1,200円もの下落になりました。でもいいこともありました。 夫は大変マメな性格だと思います。 確定申告にきっちり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • Last

プロフィール


こんにちは。ぺこりと申します。
老後は、海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らすことを夢見ています。当面は1,000万円を貯めることが目標です。

おすすめ記事・広告



株をはじめるなら

Tポイント訴求①
・Tポイントを使って株が買えます。
・1株単位で株が購入できます。
・Tポイントが毎月200ptもらえます。
・スマホで売買ができてお手軽です。
株主優待や配当をもらって主婦投資生活を楽しみましょう。

カテゴリー

  • アメリカ株 (40)
  • コロナショックのとき5万円で株をはじめたら (11)
  • ソーシャルレンディング (39)
  • 断捨離 (13)
  • 株主優待 (307)
  • 株式投資 (582)
  • 節約・お得 (264)
  • 老後に向けて (103)
  • 自己紹介 (4)

アーカイブ

最近のコメント

  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に ぺこり より
  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に 桜 より
  • ブログ1周年。感謝です。そしてブログを書くメリットとは何か。 に ぺこり より
© 2017 主婦がコツコツ1,000万円貯めます.