主婦がコツコツ1,000万円貯めます

株式投資・IPO・優待&節約でコツコツ1,000万円貯めたいと思います。

フォローする

  • ようこそ

株式投資をはじめるときに気を付けるといいと思うこと3つ。

2019/4/17 株式投資 2

今回、雑誌の取材を受けさせていただく中で、自身の投資経験を振り返りました。 失敗経験が多いです。 株をはじめようとする初心者さんに向...

記事を読む

コツコツ貯金、いくらたまったかな?

2019/4/16 株式投資, 節約・お得 0

ちょうど1年前の春にはじめた自動積み立て貯金。 携帯を格安スマホに換えたり、毎月かかる固定費を減らして、浮いたお金を自動積み立...

記事を読む

雑誌の取材を受けました。明日発売です。

2019/4/15 株主優待, 株式投資 0

雑誌の取材を受けました。 インタビュー内容を掲載いただいたのは「からだにいいこと」という雑誌です。 この中の「知識ゼロから始める...

記事を読む

気になる4銘柄。四季報を捨てる前に再確認。

2019/4/14 株式投資 0

遅ればせながら、四季報2019年2集を手に入れました。前号でドッグイヤーにして気にしていた4銘柄について、再確認しました。 以...

記事を読む

1,000円分の図書カード到着。ありがたい、チビチビ交換。

2019/4/13 節約・お得 0

散歩に出かけ、ホットヨガに挑戦し、また散歩して、かなりの距離を歩いて帰宅してヘトヘトなところに、ありがたいお届け物が届いていました。 ...

記事を読む

そろそろ貸株を再開しようか。年率1%はバカにできない。

2019/4/12 株主優待, 株式投資 0

以前は4銘柄ほど貸株に出していたのですが、一旦全部解除していた貸株制度。 多くの権利確定日である3月末を経過したので、ここでもう一度、...

記事を読む

4月の資産はどう変化したかチェック。GWの株売買はどうするか。

2019/4/11 株式投資 0

4月の資産残高チェックをしました。 毎月1回、投資したお金がどれくらい変化しているかを見ています。 結果これまたションボリでした...

記事を読む

現時点の配当金はどれくらかチェックしてみてしょんぼり。

2019/4/10 株式投資 0

「配当金で老後を過ごす」「配当金で生活する」というような言葉に、敏感に反応するようになった今日この頃。 第一四半期が終わったので、現時...

記事を読む

最後の株主優待。日本コンセプトからクオカード1,000円分。

2019/4/9 株主優待 0

9386日本コンセプトから株主優待が届いていました。 クオカード1,000円分です。 こちらは、優待条件が変更になってい...

記事を読む

こりずにまた1つ買いました。リスクの高いファンド1万円分。

2019/4/8 ソーシャルレンディング 2

連続失敗中のソーシャルレンディングですが、こりずにまた1つ買いました。 今回買ったのは「ユーラシア金融事業者ファンド29号」というファ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next
  • Last

プロフィール


こんにちは。ぺこりと申します。
老後は、海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らすことを夢見ています。当面は1,000万円を貯めることが目標です。

おすすめ記事・広告



株をはじめるなら

Tポイント訴求①
・Tポイントを使って株が買えます。
・1株単位で株が購入できます。
・Tポイントが毎月200ptもらえます。
・スマホで売買ができてお手軽です。
株主優待や配当をもらって主婦投資生活を楽しみましょう。

カテゴリー

  • アメリカ株 (40)
  • コロナショックのとき5万円で株をはじめたら (11)
  • ソーシャルレンディング (39)
  • 断捨離 (13)
  • 株主優待 (307)
  • 株式投資 (582)
  • 節約・お得 (264)
  • 老後に向けて (103)
  • 自己紹介 (4)

アーカイブ

最近のコメント

  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に ぺこり より
  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に 桜 より
  • ブログ1周年。感謝です。そしてブログを書くメリットとは何か。 に ぺこり より
© 2017 主婦がコツコツ1,000万円貯めます.