主婦がコツコツ1,000万円貯めます

株式投資・IPO・優待&節約でコツコツ1,000万円貯めたいと思います。

フォローする

  • ようこそ

GW何する?実家の断捨離を今こそ実行。長年の夢でした。

2019/4/27 断捨離, 老後に向けて 0

10連休がはじまりました。 私は特に遠くに旅行に出かけるでもなく、のんびりした時間をのんびり過ごしたいと思っています。 ※GWも...

記事を読む

株主優待が大活躍。備蓄品の取替えをしました。

2019/4/26 株主優待, 株式投資 0

半年に1回を目安に、家の備蓄品の取替をしています。 災害時の食材とか水とか、トイレットペーパーとか、そういうものの取替えです。 ...

記事を読む

アメリカ株まであといくら?コツコツお小遣い、どの程度たまっているか。

2019/4/25 アメリカ株, 株式投資, 節約・お得 0

お小遣いをコツコツ貯めて、米国株を買うぞという目標があります。 お小遣いというのは、ちょびリッチやブログや在宅ワークでコツコツ貯めたお...

記事を読む

アメリカ株デビューに向けて。最初に買うのはどれにしようか。

2019/4/24 アメリカ株 2

私は日本株も株主優待銘柄も大好きで、日本株の未来に(根拠のない)期待を持っているのですが、アメリカ株にも挑戦しようと思っています。 そ...

記事を読む

コメダを買おうか検討中。値下がりの今がチャンスかな?

2019/4/23 株主優待 2

3543コメダが先週金曜日に20万円にまで値下がりしました。買おうかどうしようか迷っています。 2月と8月に株主優待がもらえます。1,...

記事を読む

すごく迷いましたが、4月の株主優待はたぶんなし。権利を得る銘柄。

2019/4/22 株主優待 0

すごく迷いましたが、4月は株主優待の株は買わないつもりです。 4月24日が権利確定日ですので、まだ数日ありますが。 投資の楽しみ...

記事を読む

ファッション費の節約。クローゼットをスカスカにしてみた体験談。

2019/4/21 断捨離, 節約・お得 0

おすすめをします。 ファッションレンタルサービスです。使い始めて1年と少し経過しますが愛用中です。 ↑クローゼットは本当にす...

記事を読む

+2,975円。在宅ワークをコツコツやって米国株を買うのが目標。

2019/4/20 株式投資, 節約・お得 0

在宅ワークを、気の向いたときにやっています。 はじめて入金がありました。うれしくて報告したくなりました。 2,975円と...

記事を読む

含み益ランキング、含み損ランキング。4月のありのまま。

2019/4/19 株式投資 0

持ち株の状況をありのままに、含み益・含み損のランキングを確認してみたいと思います。 2019年4月の現状です。 ↑2ヶ月...

記事を読む

10万円あったら、どの株主優待銘柄を選ぶか?

2019/4/18 株主優待, 株式投資 2

10万円の資金があったとします。その10万円を株主優待をもらうためにどのように投資しますか? もし10万円の資金があり、株主優待目的で株を...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • Next
  • Last

プロフィール


こんにちは。ぺこりと申します。
老後は、海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らすことを夢見ています。当面は1,000万円を貯めることが目標です。

おすすめ記事・広告



株をはじめるなら

Tポイント訴求①
・Tポイントを使って株が買えます。
・1株単位で株が購入できます。
・Tポイントが毎月200ptもらえます。
・スマホで売買ができてお手軽です。
株主優待や配当をもらって主婦投資生活を楽しみましょう。

カテゴリー

  • アメリカ株 (40)
  • コロナショックのとき5万円で株をはじめたら (11)
  • ソーシャルレンディング (39)
  • 断捨離 (13)
  • 株主優待 (307)
  • 株式投資 (582)
  • 節約・お得 (264)
  • 老後に向けて (103)
  • 自己紹介 (4)

アーカイブ

最近のコメント

  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に ぺこり より
  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に 桜 より
  • ブログ1周年。感謝です。そしてブログを書くメリットとは何か。 に ぺこり より
© 2017 主婦がコツコツ1,000万円貯めます.