主婦がコツコツ1,000万円貯めます

株式投資・IPO・優待&節約でコツコツ1,000万円貯めたいと思います。

フォローする

  • ようこそ

JTから隠れ優待第2弾到着。もう買わないけれど。

2018/11/29 株主優待, 株式投資 0

2914 JTから隠れ優待?のカレンダーが届きました。 ↓本当の株主優待は、1,000円分の食品セットでした。 ...

記事を読む

「良い自治体」を選んで住むことの価値。

2018/11/28 老後に向けて 0

みんながそんなに希望通りに居住地を選べるわけではないと思います。 ですが、仮に自由に選ぶことができるのであれば、やはり「住民サービスに...

記事を読む

残りのNISA枠はいくらかチェック。何を買おうか?

2018/11/27 株式投資 0

今年も残り僅かとなってきたので、NISA枠がどれだけ余っているか、確認しました。 69,000円でした。 ちょうど買い付け余力も...

記事を読む

11月の権利確定銘柄は2つ。優待はなし。

2018/11/26 株主優待 0

このままいくと、11月の権利確定銘柄はこのような感じになります。 権利確定日は11月27日(火)ですが、おそらくもう買い増したり売った...

記事を読む

地元がねらい目。商品券をしっかりいただく。

2018/11/25 節約・お得 0

懸賞が好きでよくあちこちに応募していたものです。 最近は、めっきり懸賞熱が落ち着きを見せています。最近では、もっぱら地元のスーパーとか...

記事を読む

エアコン代はけちらない。その代わりにしていること。

2018/11/24 節約・お得 0

寒いです。 エアコンを付けるか否かで葛藤する瞬間があります。 でも、ここ数年は「エアコンを使うのをためらわない」ことにしています...

記事を読む

ポイントのために現金を失っては元も子もない。

2018/11/23 節約・お得 0

今日から3連休ですね。我が家はおうちをベースに、のんびりゆっくり過ごしたいと思います。 年末に向けてのスケジュールを立てたり、掃除をし...

記事を読む

ティアから新米の株主優待到着。

2018/11/22 株主優待 0

2485ティアから株主優待のお米が届きました。 中身は、雪若丸という山形の新米です。 精米されたのが11月14日ということで...

記事を読む

年末に向けて、今の含み損額は?

2018/11/21 株式投資 0

昨日の日産は思ったより下げなかったですね。それにしても億単位の所得隠しってすごいなと思いました。 私は100円1000円単位の節約につ...

記事を読む

お米の優待と、今日の日産株価にソワソワ。

2018/11/20 株主優待 2

株主優待のお米が届きました。 新潟県産の新米のこしひかり3キロでした。 2名義分ですので6キロです。 うかつにも…...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • Next
  • Last

プロフィール


こんにちは。ぺこりと申します。
老後は、海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らすことを夢見ています。当面は1,000万円を貯めることが目標です。

おすすめ記事・広告



株をはじめるなら

Tポイント訴求①
・Tポイントを使って株が買えます。
・1株単位で株が購入できます。
・Tポイントが毎月200ptもらえます。
・スマホで売買ができてお手軽です。
株主優待や配当をもらって主婦投資生活を楽しみましょう。

カテゴリー

  • アメリカ株 (40)
  • コロナショックのとき5万円で株をはじめたら (11)
  • ソーシャルレンディング (39)
  • 断捨離 (13)
  • 株主優待 (307)
  • 株式投資 (582)
  • 節約・お得 (264)
  • 老後に向けて (103)
  • 自己紹介 (4)

アーカイブ

最近のコメント

  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に ぺこり より
  • いつの間にか含み損だらけのアメリカ株。 に 桜 より
  • ブログ1周年。感謝です。そしてブログを書くメリットとは何か。 に ぺこり より
© 2017 主婦がコツコツ1,000万円貯めます.